そもそも土用とは、四季(春・夏・秋・冬)を終わらすため の殺気のことをいいます。この殺気は大地から湧きます。 もし、この殺気がなければ、同じ季節が永遠に続きます。 永遠に続くということは、流れが生まれない、巡りがなくなる ことなので、そのシステムの終わりを意味します。 季節が巡るのは土用のおかげ!!土用に感謝!!
四季の終わりの土用の中で最も大きな土用は、年をまたぐ (冬から春になるための)土用である「丑の土用」です。 ちなみに、方角では鬼門の方角になります。
土用の期間(今年の夏の土用は7月19日~8月4日の18日間)は 大地から殺気が湧くので、体調を崩しやすい。 そこで、土用の中で最強の「丑の日」に生命力の強いものを食べれば養生として効果が高いのではという発想※になったのでしょう。
もちろん、はりきゅうやマッサージ治療で体調管理をするのもGOODかと思います。
まあ、難しいことはさておき、おいしいうなぎを食べようかと思ってます。
※平賀源内が「本日土用丑の日」というキャッチコピーを考え、うなぎ屋さんに貢献したと言われております。

私が一番好きなうなぎ屋さん(成田山大野屋)のうなぎです。
おいしそうですね~♪
- 2025年10月 - 月 - 火 - 水 - 木 - 金 - 土 - 日 - 1 - 2 - 3 - 4 - 5 - 6 - 7 - 8 - 9 - 10 - 11 - 12 - 13 - 14 - 15 - 16 - 17 - 18 - 19 - 20 - 21 - 22 - 23 - 24 - 25 - 26 - 27 - 28 - 29 - 30 - 31 
- 喜絡堂はりきゅうあん摩マッサージ治療院- 茨城県つくば市倉掛828-4 
 電話:029-856-8941
 携帯:080-3346-0881(院長直通)
 http://tukuba-kirakudou.sakura.ne.jp/
- 
		最近の投稿
- アーカイブ
- カテゴリー
- 固定ページ
- メタ情報
